nyamichang’s diary

急に思い立った小学校受験の半年の記録blog。現在2019年11月に向けて進行中!

家庭での勉強(試行錯誤)

6月半ばから、幼児教室への参加は決めてひと段落しましたが、それはあくまでもテクニックや子供の現状を把握して対策を検討していくためのもの。

日常でのスキルアップをどうしていくか悩んでいましたが、先ずは「問題内容の理解度促進、問題回答のためにキチンと記号や線が書ける」ことを家では頑張ってみようと、数回幼児教室に通って思いました。

色々それなりに理解度はあれども、記号がキチンとかけない(△は◯みたい、□も◯みたい、◯は歪んでいる!)、描くスピードが鈍い。

たしかに、そんな事いままで彼に求めていなかったし、いま、それができなくても困らないと思っていました。

しかし、試験を受けるにはそれに対する最低限のスキルが必要だと改めて納得。当たり前のようですが、やはり目的なくして指導をするのは私は苦手なので、本当に今回の受験は良いきっかけだなと思いました。

早生まれだから、4月生まれと比べたら9ヶ月の人生の差があって、今の年齢の9ヶ月はなかなかの差。しかし、テストには関係ない。早生まれって本当に大変だわ!!と今さら思いましたが、うちの子供の魅力がテストで引き出されるように、彼らしさを最大限に発揮できるように頑張りたいと思っています。

あと、4ヶ月。何処まで行けるか。
真剣に取り組みます。彼が勉強を嫌にならない形で。

※子供との取り組みで、私自身の世の中への関心事が増えました。何でもいい、成長のための取り組みは親子で、家族で一緒にやるとこんなに日常が楽しくなるんだなと思いました。